お久しぶりです

春からもう新緑の季節ですね。

庭に、パンジーからベコニアとランタナとペンタサを植えました。

グリーンカーテンになるゴーヤとミニトマトもです。今年はパパのリクエストで

茶豆も植えてみています。

豆からなので育つといいな。

明日は日和田山巾着田にハイキングに行く予定です。

孫と一緒です。鳥の唐揚げとサラダと卵焼きとおにぎり持参です。

久しぶりなので、筋肉痛になりそう。楽しみです。

 

師走です。

まさに、師も走るんです。

今日は、台所と冷蔵庫の掃除を終わりました。後は米櫃の周りと、茶箪笥の下の部分、食料品だなの中を掃除すれば今年の台所掃除はおわります。土日があと2回しかなくて、29日まで仕事なので、おせち料理作りが間に合うか不安です。

年の神様を迎えるために、1年の汚れを綺麗にして、元旦に綺麗なお家でのんびりするのもうれしいものなんですが。

それに、何とお歳暮まで届いてしましました。まだ出していないのに‥。

年賀状も作らなくてはならないし‥。

焦らずできるところから片付けていくしかないですね。

来年になっても、引き出しや棚の中を時々整理すると良いんですよね。と毎年思うのでした。でも最近は、年に1回でなくて5月の連休とかに、換気扇や電子レンジを置いてある所周辺の掃除をするようになったので、少し掃除が楽でした。貯めておいていっぺんに掃除するより、時間のある時ちょっとずつやってる方が、楽ですね。

汚れ落としに、使い捨てのクリーナー便利です。2度ふきがいらなかったり、意外と綺麗になって感動したり。お掃除の強い見方です。

元旦まで、あともう少し。コツコツがんばりましょう。

 

歯の治療

今日は、右の下の歯の銀歯の下にあった、虫歯の治療のため、銀の詰め物を取ってから型を取り、型ができるまでの間とりあえずの詰め物をしています。詰め物を取る時には、麻酔が必要とのことでした。最初の介逹麻酔で、薬液を滲ませた綿を噛んでおきます。その後注射されました。最初の麻酔で痛みがなくホッとしました。でも、麻酔が効いて下顎から上唇まで感覚がなくなるのにびっくり。おかげで治療は全く痛く無かったのですが、その後4時間くらいは感覚が無く、何かを食べようとしたら、唇の内側を感覚がないので何度も噛んでしまい、さらに、何か噛んだような感覚があるのに痛くないので怖くなり、食べるのはやめておきました。感覚がなくなるって大変なことですね。怖くなると、食欲もわかなくなるのです。

と言うわけで、今日は大変でした。そろそろ治療した歯も何となく痛くなってきたかもです。はやめにお風呂に入って、寝てしまう方が良いかもです。おやすみなさい

今日は特に寒いです

小さい頃の思い出は、寒い朝に母が作ってくれた、クノールのコーンスープ。前は、カップスープのように便利な感じではなくて、粉状のスープの素を、お鍋に入れてお水からお鍋で焦がさない様に温めて作りました。ちょっとしょっぱくておいしかったです。

昔の暖房はファンヒーターではないので、丸い円柱形のストーブの上で、やかんをのっけてお湯を沸かしたり、そこでお餅を焼いたりしていました。暖かさは、ファンヒーターの方が暖かいのですが調理ができた点が、ポイント上げていましたね。学校でも石炭ストーブの時は、バケツのような入れ物に、石炭を入れて、教室まで運び、ストーブに石炭をくべていました。そして、やかんではなくて大きな洗面器の様なブリキの入れ物でに水を入れて温めていました。そこへ、給食の牛乳瓶を入れておきます。昔は牛乳は、パックでなくて瓶だったのでできたのでしょうね。牛乳は沸騰すると吹きこぼれるので、あらかじめ、蓋を開けておかなくてはなりません。給食の時に温かい牛乳をフーフー言いながら飲んでほっと一息していたものです。給食のパンも、ストーブの壁の部分で焼いてました。

石油ストーブになって、牛乳を温めることはできましたが、流石にパンを焼くことはできなくなりました。格段に暖かくなりましたが少し寂しかったですね。

 

お弁当のおかずの話

我が家のお弁当のおかずは、いつも4品です。

1つ目は緑の野菜、主にブロッコリースナップエンドウ、インゲンの茹でたものとプチトマト。

2つ目は黄色のおかず。カボチャの煮物かサツマイモのレモン煮です。これは、たくさん作っておいて、タッパーに保存にして朝、レンチンして詰めます。

3つ目は、お肉のおかずで鶏肉のオーブン焼き、これは香草焼きか、レモンペッパーか、タンドリーチキンのもとをまぶして、3個ずつジブロックに入れて冷凍して置いたものを電子レンジで解凍して、オーブンで焼いて入れます。または、焼鳥のタレにつけて冷凍しておいたものに、人参をいくつかつけて解凍して、レンチンしたあと煮込みます。豚肉はスライス肉を、ニンジンとインゲンか、うずらの卵を巻いて、フライパンで表面を炒めた後蓋をして醤油、みりん、お酒で味付けをして焼き煮にします。ポイントはスライス肉を巻く前に、お肉を広げた時に、中華ダシとお砂糖を少しずつのっけてお肉にのばしてから巻いていきます。豚の細切れ肉を、にんじんやピーマンなどその時にある野菜と炒めることもあります。牛肉はまずお弁当に入れません。それを言えば、お魚も入れません。

最後に4つ目は、豆煮だったり、きんぴらごぼうやハスのきんぴら、こんにゃくの味噌煮や醤油煮、牛蒡と蒟蒻の煮物なんかを、時間のある時に作りタッパーに入れておいて、朝、小鉢でレンチンして詰めます。

黄色のおかずで、卵料理は滅多にしません。作り置きが難しいと思えてしまうからと、朝、フライパンのような火を使う料理は、茹でるのと違い後片付けが大変になるので、1品以上にはしないほうが良いいなと思えたからです。

なので、朝のお弁当作りではレンジが大活躍。

今は、パパしかお弁当を持っていきませんが、子供達も必要だった時は、作り置きおかずをつくるのも3〜4品必要でした。よくやってたなあと思います。お米の減りも半端では無かったです。

代わり映えのしないおかずでも、おいしいと言って持って行ってくれるので、うれしいです。

今日も一日 お疲れさまでした

自分の考えが間違ってなかったかなあと、後から心配になることありますよね。ああ言えばよかったかなあとか、あの時もっとこうすればよかったのかもなんて、たらればばっかり浮かぶんです。私は、長いものには巻かれろ派なので、自分で流されておいて、後から後悔するので、始末におえません。

なんだかお疲れモードなんです。

こう言う時は、海外ロマンス小説の出番です。必ず、最後はハッピーエンド!しかも前に読んだことのある物にすると、ストーリーが頭に入っているので、読むのが止まらなくなってさらに眠れなくなってしまいと言うこともありません。

さらに、少し薄めた溺愛の甘いレモンティーを、ちびちびと飲みます。

あるいは、体を動かすのもいいのでしょうね。でも流石に夜の9時以降はそう言うわけにもいきません。それに、体もついていきません。

そう、お風呂に入って、小説読みながら、眠たくなったら寝てしまいましょう。

うちに近くの街路樹

ハナミズキは散ってしまいましたが、イチョウが色付き始めました。まだ完全に黄色くなっていない緑色の樹と、黄色くなっている樹があり、それも綺麗です。今年は、いつもの年より紅葉を楽しむ期間が長い様に感じます。大きな台風がなくて、葉っぱが長く落ちないせいでしょうか。我が家の皇帝ダリアも、なんとまだまだ咲いています。霜が降りると流石に、葉が黒ずんでしまい、かわいそうな姿になってしまうので、そうなった後は、根元で折ってしまいます。直径3cmくらいの太さで、茶色くなるので、最初の年はノコギリで切らないといけないかと思いましたが、意外と中は空洞で、ぽきんと折れます。球根は残るので、植えっぱなしにしています。今年は、4本くらいが大きくなって花を咲かせています。この花も、台風がくると倒れたりしてしまい大きくならない年もありますが、今年は倒れる事なく過ごせました。

10月に植えたパンジーもみんな根付いてくれて、幾つも花を咲かせて葉っぱも増えています。これから霜が降りたり雪が降ったりしても春まで花を咲かせてくれるといいなと思います。

意外とアザレアが、白と赤の花を長く咲かせてくれています。毎年少しずつ大きくなってくれてもいて、これからも花が咲いているところを楽しめそうです。